blog

エアコン業者の挑戦 ~SDGs達成に向けた新たな一歩~

エアコンは、現代の生活に欠かせない家電のひとつです。暑い夏や寒い冬に、快適な空間を提供するだけでなく、室内干しの乾燥や、空気の除湿・清浄など、さまざまな機能を備えています。しかし、エアコンの使用は、電力消費量の増加につながり、環境問題の原因にもなっています。日本では、家庭の電力消費量のうち、エアコンによる割合が約15%と推定されており、その影響は決して小さくありませんが、省エネエアコンの導入により、電気代を節約できるだけでなく、温室効果ガスなどの排出量を抑え、環境負荷の軽減に貢献出来ております。

エアコン業者の取り組み
省エネエアコンの普及に向けて、エアコン業者もさまざまな取り組みを行っています。例えば、省エネエアコンの開発・製造・販売を積極的に行うとともに、省エネエアコンの普及を啓発するキャンペーンなどを実施しています。また、エアコンの修理やメンテナンスにおいても、省エネ性能を高める取り組みを行っています。例えば、フィルターの清掃や、冷媒の補充などを適切に行うことで、省エネ効果を向上させることができますし、エアコンの廃棄やリサイクルにおいても、環境負荷を抑える取り組みを行っています。

SDGs達成に向けた新たな一歩
エアコン業者の取り組みは、SDGs達成に向けた新たな一歩と言えるでしょう。SDGsとは、2015年に国連で採択された、持続可能な開発目標のことです。17の目標と169のターゲットから構成されており、2030年までに達成することが目標とされています。エアコン業者の取り組みは、SDGsの目標13「気候変動に具体的な対策を講じ、持続可能な開発を阻害する温室効果ガス排出を大幅に削減する」や、目標12「持続可能な消費と生産のパターンを確保する」に貢献するものです。エアコン業者の取り組みがさらに広がることで、SDGs達成に向けた大きな力となることが期待されます。

消費者の協力も必要
エアコン業者の取り組みに加えて、消費者の協力も必要です。消費者は、省エネエアコンを選ぶ際に、省エネ基準や省エネラベルなどを参考に、省エネ性能の高いエアコンを選ぶことが大切です。また、エアコンの使用時には、適切な温度設定や節電モードの活用など、省エネに配慮した使い方を心がけましょう。消費者とエアコン業者が協力して、省エネエアコンの普及を進めることで、持続可能な社会の実現に大きく貢献することが期待できます。

このようにエアコン・空調設備の業界はSDGsの目標においても大きく貢献が出来ますし、消費者の協力も重要です。


株式会社トレウィン・ジャパンでは空調(室外機)、LED照明、変圧器、コンプレッサーといった省エネルギー設備の導入支援、省エネルギー設備導入におけるコンサルティング業務、省エネルギー関係の補助金・助成金の申請業務を行っております。ぜひ、お気軽にお問合わせください。

関連記事

TOP